【ウェディングフォト】実は簡単!理想のイメージを伝える相談のコツ
結婚が決まって、ウェディングフォトや前撮りのことを考え始めると、「あんなドレスが着たいな」「こんな写真が撮ってみたい!」と、撮影についての希望が生まれてくると思います。
その一方で、「私の思っているイメージ、うまく伝えられるかな…」「もしイメージ通りにならなかったらどうしよう」と、少し不安に感じている方もいらっしゃるかもしれませんね。
でも、大丈夫ですよ。ほんの少し準備をしておくだけで、カメラマンやヘアメイクさんにお二人の理想をしっかりと伝え、最高に素敵な一日を迎えることができます。 この記事では、後から「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないために、誰でも簡単にできる、相談の仕方のコツをご紹介します。
「こんなはずじゃなかった…」を防ぐために。なぜ事前のイメージ共有が大切なの?
ウェディングフォトは、お二人にとって一生に一度の大切な記念。だからこそ、撮影が終わった後に「本当はこんなポーズで撮りたかったのに」「この髪型、ちょっとイメージと違ったかも…」と感じてしまうのは、とてももったいないことです。
こうしたすれ違いが起きてしまう原因の多くは、「言葉」だけでイメージを伝えようとすることにあります。 例えば、お二人が「ナチュラルな雰囲気で」と伝えた時、カメラマンが思い描く「ナチュラル」と、お二人のイメージが必ずしも同じとは限りませんよね。言葉の捉え方は人それぞれ。だからこそ、誰が見ても同じイメージを共有できる「写真」を使って伝えることが、とても大切になってくるのです。
一番のコツは「イメージ画像をスマホに保存」すること

一番効果的で、誰でもすぐに実践できるコツ。それは、「いいな」と思った写真をとにかくスマートフォンに保存しておくことです。 InstagramやPinterestなどのアプリで、「#ウェディングフォト」「#前撮りポーズ」「#花嫁ヘア」などと検索すると、たくさんの素敵な写真が見つかりますよ。
撮りたい写真のポーズや雰囲気
撮りたい写真のイメージは、最低でも3〜5枚ほど用意しておくと安心です。
【画像を準備しておくメリット】
- 認識のズレがなくなる: 同じ写真を見ることで、カメラマンとお二人の間にイメージの相違がなくなります。
- より良い提案につながる: カメラマンは写真を見て、「このポーズなら、こちらの背景の方がもっと素敵ですよ」といった、プロならではの提案がしやすくなります。
- ポーズの練習ができる: 事前に写真を見ておくことで、「こんな表情をしてみようかな」と、心の準備やイメージトレーニングができます。
「この写真と全く同じにしてください!」とお願いする必要はありません。「この写真の、こんな雰囲気が好きなんです」と伝えるだけで、カメラマンはきっとお二人の想いを汲み取ってくれるはずです。
希望のヘアメイク
ヘアメイクのイメージも、言葉だけで伝えるのはとても難しいものです。こちらも、ぜひ画像を複数枚用意しておきましょう。
【ヘアメイクで画像を複数用意する理由】 実は、ヘアメイクはご自身の髪の長さや量、髪質によって、希望のスタイルが物理的に難しい場合があります。そんな時、もしイメージ画像が1枚だけだと、諦めるしかなくなってしまうかもしれません。
でも、いくつか候補があれば、ヘアメイクさんは「こちらのアップスタイルの雰囲気と、こちらの後れ毛の感じを組み合わせましょうか」というように、お二人に似合うスタイルを「良いとこどり」して提案してくれるのです。なりたいイメージに近いものをいくつか見せて、プロに相談するのが一番の近道です。

スタジオアークなら、相談も撮影も安心です
私たちスタジオアークでは、お二人が心から撮影を楽しめるよう、コミュニケーションを何よりも大切にしています。
カメラマンは、お二人の自然な表情を引き出すために、楽しい雰囲気を作りながらポーズの提案をさせていただきます。なかでも、お2人が「やってみたい!」と持ってきてくださるポーズは、カメラマンもワクワクするものです。安心して、ぜひ遠慮なくご希望を伝えてくださいね。
また、ヘアメイクの施術前には、スタイリストが親身になってカウンセリングを行います。ご希望のイメージを細かくヒアリングし、お一人おひとりの体型や雰囲気に合わせて、最高のスタイルをご提案しますので、安心してお任せください。
最後に
ウェディングフォトの相談は、お二人の夢を形にするための、とても大切な時間です。 少しだけ準備をして、お二人の「好き」をたくさん集めてみてください。そうして迎えた撮影当日は、きっと忘れられない、最高の一日になるはずです。
スタジオアークでは、いつでもご相談や見学を承っています。お見積もりだけでも大歓迎ですので、ぜひお気軽に、お二人の夢のお話を聞かせに来てください。